文化・歴史– category –
-
間庭の甘酒祭り6年ぶりに復活!~存続の危機を乗り越えて~
秩父郡小鹿野町小森で行われている「間庭の甘酒祭り」は、始まってから400年近く続けられている祭りである。集落の八坂神社に祭られている天王様(牛頭天皇)に甘酒を奉納し、無病息災を願うのだ。 埼玉県でもいくつかあった“麦の甘酒祭り”だが、その多く... -
歌舞伎の町・小鹿野で始まる地方創生。世界を舞台に活躍したパフォーマーが描く“サーカス歌舞伎”と未来
埼玉県西部、秩父の山あいに位置する小鹿野町。この町で2024年に新たに生まれた表現があります。サーカスと歌舞伎を融合させた舞台「サーカス歌舞伎」。手がけたのは、世界を舞台に活躍してきたパフォーマー・村岡友憲さんです。シルク・ドゥ・ソレイユ(... -
移住者が見た小鹿野町の春祭り【2025年】“町の鼓動”と人の温もり
2025/4/18・19小鹿野町の春祭りが開催された。大勢の大人たちが、巨大な屋台を押していた。身体をめいっぱい使いながら、息を合わせて、声を重ねて、全身で前へ進んでいく。その光景に、最初の一歩で心をつかまれた気がした。 人の熱量。地域の一体感。そ... -
小鹿野歌舞伎で80年ぶり?!春日町民、歌舞伎の舞台へ
秩父郡の小鹿野町(おがのまち)で、最も賑やかなお祭りの一つである「小鹿神社春祭り」が2025年も開催される。4月18日(金)と19日(土)の2日間にわたって様々なプログラムが予定されているが、中でも注目したいのは歌舞伎の上演である。 というのも「春日町... -
小鹿神社春祭り2025
◆会場小鹿神社、小鹿野市街地 ◆開催日毎年4月の第3金曜・土曜2025年4月18日(金)、19日(土) ◆プログラム 18日(金)9:00 宮参り11:30 笠鉾・屋台各町内曳廻し17:00 小鹿野歌舞伎上演(張出屋台) 歌舞伎上演場所・春日町(小鹿野町役場裏の駐車場)〒368-... -
小鹿野町での親子郷土料理教室「あずきぼうとうを作ろう」を開催しました
青空が気持ちよく広がる2月の日曜日。秩父郡の小鹿野町(おがのまち)にある両神ふるさと総合会館3階調理室にて、郷土料理教室「あずきぼうとうを作ってみよう」が行われました。 対象は5歳以上のお子様とその保護者。息子がこども園でこのイベントのチ...
1