第2回子育て世帯向けテレワーカー育成講座が開催!

 全5回を予定している講座の第2回目が、7月4日(木)に長若集学校で開催されました!

 第2回では、冒頭に森町長にもご挨拶いただき、参加者の皆様への激励をいただきました!

 今回は、テレワークに欠かせないGoogleスプレッドシートの使い方に焦点を当てました。Slackとスプレッドシートを活用したデータ共有の方法やデータ入力、文字デザインの基礎から、関数を使ったデータ集計やフィルタービューの活用方法など、盛りだくさんの内容を学びました。

 参加者の皆さんのモチベーションの高さと吸収力の高さに驚かされると同時に、講義終了後には、「早くお仕事がしたくて、家でも復習しています!」「ずっとこういう働き方をしてみたかったので、本当にありがたいです」「移住後の仕事に困っていましたが、これで選択肢が増えました!」など、喜びの声をたくさんいただきました。

 さらに、毎回の講座後には地域ディレクター(集落支援員)の強矢さんによる「復習会」が行われます。講座で難しかった点やもう一度聞きたい点を、丁寧にフォローしてくれるので安心です。

 そして次回は、いよいよ実践的なSNS運用講座です!インスタグラムを中心に、効果的な運用スキルを楽しく一緒に学びましょう!


 当事業の目的は、地方でやりたい仕事がない・所得が少ないといった地方=キャリアダウンのイメージを払拭すべく、 子育て世帯の女性を中心にテレワークによるSNSのスポット支援業務やライティング、デザインといった仕事の獲得ができる環境作りを行う事業となります。
 LIFULLFaMの事業はこちら
 おかえり集学校の事業者こちら

(執筆:小鹿野町役場移住定住推進室)

目次