黄金かぼす祭り2025レポ!小鹿野町の絶品グルメ

2024年末に家族で千葉県から小鹿野町に移住した移住相談員の松田です。2025年2月末、毎年大人気の黄金かぼす祭が今年も幕を閉じました。多くの人々が、秘境・秩父の地で育まれた黄金の完熟果実を使った、個性豊かな期間限定グルメを堪能しました。

24店舗が参加した今回の祭り。私はその中から、3店舗を巡りました。

まず訪れたのは、【フレッシュベーカリー アライヤ】さん。地元客と観光客で賑わう、温かな雰囲気のベーカリーです。ショーケースには、惣菜パンからスイーツまで、多彩なパンが並び、どれもリーズナブルなのが嬉しいポイント。祭りの特別メニュー「黄金かぼすジャム入りコッペパン」は、ふわふわのパン生地と自家製かぼすジャムの爽やかな酸味が絶妙にマッチ。手作りの優しい味わいに、心もほっこり温まりました。

次に訪れたのは、【カフェギャラリー杏仁】さん。クライミングパーク神怡舘に併設された、落ち着いた雰囲気のカフェです。こちらでいただいた「黄金かぼすチキンカレー」は、スパイシーなカレーとかぼすの酸味が織りなす、食欲をそそる一品。柔らかく煮込まれたチキンと、後味さっぱりのかぼすの風味が絶妙なハーモニーを奏でます。窓から望む美しい緑を眺めながら、ゆったりと過ごす時間は至福のひとときでした。

最後に訪れたのは、【みち庭】さん。小鹿野バイパス沿い、小鹿神社のすぐそばにある手打ちそば・うどんのお店です。祭りの期間中は、「黄金かぼすの幅広うどん」と「黄金かぼすそば」が登場。幅広うどんは、食べ応えのあるもちもちの食感の幅広麺と、かぼすの爽やかな香りが口いっぱいに広がり、のどごしも抜群。黄金かぼすそばは、そばの風味とかぼすの香りが奥深い味わいを醸し出し、優しい出汁のつゆが素材の味を引き立てます。どちらのメニューも、スライスされた黄金かぼすが美しく、目と舌の両方で楽しむことができました!

今年の「秩父黄金かぼす祭り」も、各店が趣向を凝らしたメニューで、訪れる人々を魅了しました。来年は、さらに多くのお店を巡り、黄金かぼすの魅力を堪能したいと思います。ぜひあなたも、来年の「秩父黄金かぼす祭り」に足を運んでみてください。小鹿野町で、お待ちしています!

写真:移住相談員 芦田央・松田遼
文章:移住相談員 松田遼
OGANO LIVINGページ
その他のお問い合わせ
公式LINEからもご相談いただけます

目次